気ままにご飯
鯛は高いけど
チダイは安い
鱗を取りやっつけ~ 半身は昆布〆で
白子焼き ウマウマ♪
あれ? 昆布〆の刺身画像がない
そう言えば撮った記憶なし(笑)
昆布〆の残りで息子っちが昼飯作った
次の日はいい出汁のきいた残り汁に細うどんとズッキーニ、アサリ、など追加して
ミニピーマンの肉詰め
黒胡椒鶏ハム
取り除いた皮は唐揚げに
アサリと九条ねぎの酒蒸し
蕪と三輪そうめんのフシの汁
ある日の朝ごはん
筍煮物
筍の黒胡椒酢炒め
薄く切った筍をフライパンにオリーブオイル、ニンニクすりおろしを入れ香りがでたら炒める。味付けは昆布だし(顆粒)、塩、黒胡椒、酢だけ
ニンニク多めが美味しいかも(*´艸`*)
茹で鶏キムチとニンニクの芽のレタス巻き
ボールにざく切りゆで鶏むね肉、刻んだ白菜キムチ、生姜、胡麻油を混ぜて茹でたニンニクの芽と一緒に茹でたレタスに巻いただけ♪
茹でてめんつゆに浸けておいた蕾ニンニクの芽を添えてみた
鶏肉を茹でた汁と茹でた色の悪い中の部分のレタスに玉葱、しめじに冷凍水餃子を入れて水餃子中華スープ
こどもの日は息子っちと春巻作り
土鍋鮎飯
栃木荒川の鮎
焼いた鮎を入れて
炊きあがり
骨を取りのぞき
混ぜたらできあがり
おこげ最高!って言いながら息子っちは食べた
ご飯が美味しく食べれるは幸せですね🎵