鬼嫁弁当 2021 No.118.119
おはようございます
晴れ~~~
やはり晴れると気持ちがいいですね
もう少し朝晩が暖かくなるともっと動きやすくなるんだけどなぁ
昨日、今日とスッキリ晴れなので厚手の冬物を洗濯してです
さて昨日から部活が始まった息子っちは退塾で昨晩がラスト塾日となりました
塾に行かなくてもしばらくは息子っちの学力は心配ないかな~と
根拠はまったくないが(笑)
ただ中学の時から毎日のように持ち帰る付箋紙
昨日は4枚の付箋紙を持ち帰る
調べると消える付箋紙、多いときは10枚ぐらい机にありそれはほぼ毎日
勉強だけじゃなく会話の中の言葉であったりとテレビで見た聞いたものだったりとわからない事をわからないままにしない息子っち
多分そういう性格だなんだろうが、これが息子っちに知識をつけていってるんだろうと思っている。これが私の根拠のないしばらくは心配ないに繋がっている(笑)
さあそんな息子っちは地学、天文、生物の中で生物部を選び入部~~~
まずは蜘蛛班に入り先輩と一緒に蜘蛛の研究らしく昨日は蜘蛛の餌とりしてきたと楽しかったと笑顔で話しイキイキしてます
ちょっぴりやべぇタイプな理系男子に成長しつつあります
(* ̄∇ ̄*)
鬼嫁弁当
旦那さん
息子っち
白木の芽(こしあぶら)ごはん
青梗菜、もやし、ウインナー炒め
茄子の肉巻き
鰤の照り焼き
うずら卵
昨晩はブロ友さんのちょいアレンジ真似っこ
https://temahime.hatenablog.com/entry/2021/04/18/171544
鯖水煮缶の鯖に粗挽き黒胡椒バラパラして片栗粉まぶしてオリーブオイルで揚げ焼き
キャベツ、パプリカをレンチンして新玉ねぎスライスでマリネを作り(塩、酢、三温糖、胡椒、レモングラスのハーブビネガーレモン果汁でもよい)甘味や酸味はお好みで♪
揚げ焼きにした鯖の上にサラダ感覚でのっけてクレセソン添えたらできあがり
鯖に塩気があるので下味は粗挽き黒胡椒だけでバッチリ
片栗粉つけて揚げ焼きにすることで身もしっかりとして崩れないです
鯖缶を片栗粉まぶして揚げ焼きは、魚を捌かなくていいのと餡掛けなどにしても良いですね。カレー味もいな♪鯖味噌缶で作り大根おろしに大葉とかも合いそう!まだまだ味付け幅ありますのでぜひみなさまも!
鯖水煮缶美味しくいただきました(* ̄∇ ̄*)
今日も元気に行ってらっしゃい♪ヽ(´▽`)/