鬼嫁弁当 No.276~278
おはようございます
今朝は爽やかな風が通り抜ける気持ちのよい朝です
日中はまだまだ気温が高く暑いですが…
さて夏休みも明けておかんも水曜の図書のお姉さん日になりました
真っ黒に日焼けした子供達が夏休みに読んだ本を返却しにきます
一人三冊借りているので戻った本を棚に戻す作業が腱鞘炎になるので今日はサポーターつけて気合い入れて行ってきます!
さて息子っちは今日から体育大会練習です
未だに組体操命みたいなこの学校...
いんなところで中止になっているのにまだ続ける…
旦那さんも、私も組体操をやって育った訳じゃなのであまり組体操に執着もなく組体操じゃなくても力を合わせ達成感を持てる競技はあると思う組体操反対派です
息子っちの体の事、体育教師の前回の怪我の対応の悪さもあったりでいろいろ考え息子っちとも話をしながら組体操の参加を今年は断りました
息子っちも無理っぽいところや自分の骨の変形で力が入らなく誰かが怪我するかもと不安を持っていたとの話も聞けた
ちなみに兵庫県は組体操のケガNo.1らしい
県外の友達に兵庫は誰か亡くならないかぎり組体操はやめないねって言われた
本当にその通りだと思った
息子っちよ体育大会は組体操だけじゃないしやれない分みんなの応援もしておいで
鬼嫁弁当
旦那さん
おかんと相方
ゼンマイの五目旨煮
胡瓜の浅漬け
ゆず胡椒味玉
ゆかり味鶏天
ピーマン、椎茸のオイ炒め
ふりかけ
今日も元気に行ってらっしゃい♪ヽ(´▽`)/